ほのかな香りとさらりとした口当たり
神の座 吟醸は、やさしく穏やかな口当たりが特徴の一本です。白神山地の湧き水を仕込みに使用し、吟醸ならではの軽やかでなめらかな飲み口に仕上げました。酒米の旨みを引き出しながら、余計な重さを残さず、すっきりとした印象を持ちます。
日々の食卓の中で、ふと気持ちを整えたいときに。飾らない静けさが魅力の酒です。冷酒ではすっきりと、常温ではふくらみを、燗ではやわらかな輪郭を感じていただけます。
- 味わい すっきり
- 香り さわやか
- 甘辛 やや辛口
- お薦めの飲み方 冷◎、室温◎、熱燗△
酒名「神の座」について
「神の座」という名は、俳優・森繁久彌氏によって命名されました。また、ラベルに使われている題字も、森繁氏ご本人による揮毫(きごう)です。
世界遺産・白神山地を望むこの地は、古くから“神が宿る山”として人々に親しまれてきました。その自然への畏敬と、土地の風土を尊びながら酒を醸す蔵の姿勢に共感いただき、この酒名が贈られました。
派手さはありませんが、澄んだ水、磨かれた米、そして真摯な手仕事によって生まれる一本。「神の座」は、静かで誠実な酒でありたいという、私たちの願いを映す名前でもあります。